

マンモスのお皿で
氷河期を思い浮かべながら
スイカをたべます
蓼科の山奥に潜むみかくにん生物です。やきものを作ったり、ペットのアドゥと散歩したりしてます。
マンモスのお皿で
氷河期を思い浮かべながら
スイカをたべます
陶板を初めて作ってみました。
お部屋のインテリアに
どなたか飾ってください。
ちょっと前に渋谷Bunkamuraギャラリーで見た作品です。
木彫に漆を塗っているそうです。
すてきですね。
はじめて永井博さんの絵を見ることが出来ました。
とてもとてもよかったです。
名盤「A LONG VACATION」は、
永井さんの『A LONG VACATION artback』が先にあって、
その絵にインスピレーションを受けた大滝さんが
「A LONG VACATION」を作ったのでした。
今日はケイカル板を買いにいきました。
ケイカル板とは建築資材で、耐火性があって水に強いそうです。
ちなみに、石膏板は耐火性がありますが水には弱いそうです。
普通のコーナンにはなくて、コーナンPROショップにありました。
2Mぐらいある大きな板しか売っていなかったのですが、
なんとか車に積むことができてよかったです。
何に使うかというと、粘土から成形した陶器を置いて乾かすためです。
アートディレクター田中秀幸さんの個展
「Hideyuki Tanaka Exhibition 21 @heaven」
を「Marc Jacobs」が表参道で手掛ける本屋「BOOKMARC」
へ見に行ってきました!
田中さんがMarc Jacobsの新ライン「Heaven by Marc Jacobs」に
コントリビューターとして参加したことを記念して開催されたそうです
なんのこっちゃw
アロマランプ「エ・リンギ」
IKEAの商品みたいな名前だね
金巻芳俊さんの作品をみたいと思っていたら
アディダスオリジナルス フラッグシップストア 原宿に
置いてあると知ってみてきました。
とても精巧かつポップかつ奇妙で
素晴らしかったです。
ちなみに木彫作品です。
横浜名物ありあけハーバーの空き箱に
アドゥ衛門の小皿と箸置きを並べてみました。
6月のきつねは元気いっぱいで
ヤマツツジの前で遊んでます