蓼科の山奥に潜むみかくにん生物です。やきものを作ったり、ペットのアドゥと散歩したりしてます。

月別: 2021年5月 (page 1 of 4)

ヨーロッパケナガイタチ

ヨーロッパケナガイタチ
(European Polecat)
生息地:ヨーローッパ
ヨーロッパケナガイタチを家畜化したのが「フェレット」
家畜化されたのは少なくとも2000年以上前で、
紀元前450年、アリストファネス(アテネの喜劇作家)が
既にフェレットについて言及している。
また、紀元前350年にはあのアリストテレスも
フェレットについて触れているらしい。
夜行性で、単独性
視力が弱いが、聴覚と嗅覚が発達している
体長は29~46㎝、体重はオスが1~1.5㎏、
メスが0.6~0.9㎏、しっぽの長さは約15㎝

ホッキョクグマ

ホッキョクグマ
(Polar bear)
【体重】オス:400-600kg(最大800kg)
メス:200-350kg(妊娠時500kg)
【体長】オス:200-250cm
メス:180-200cm
地上最大の肉食動物。
生涯のほとんどを氷で覆われた海の上で過ごす。
地球温暖化の影響もあり生息地が脅かされ、備蓄食料や生ごみを求め、
人間の居住区域まで侵入することが増加し懸念されている。
シロクマの冬眠は「歩く冬眠」と呼ばれ、
氷が溶けだしてからまた氷が張る時期までの約4か月間は、
ほぼ絶食状態で餌のアザラシが採れる場所まで移動し続ける。
鹿児島で「しろくま」とは、かき氷のことを言う。

ヤブイヌ

ヤブイヌ
(Bush Dog)
南アメリカ北部の森林や草原に広く分布し、特に水辺を好む。
足の指の間には水掻きのようなものがあり、泳ぎが巧みと言われている。
マーキングは雄が片足を挙げるのに対して、雌は逆立ちをして行うらしい。
盲腸は捻じれない。
体重:6 kg
体長:62cm

タテガミオオカミ

タテガミオオカミ
(Maned Wolf)
オオカミ界の菜々緒。
長い足は、丈の高い草地を歩くのに適しており、
夜間えさを探しながら30km以上移動するらしい。
分布域:ブラジル、パラグアイなどの南アメリカ東部
生息環境:パンパス地帯や湿地帯など
体 長:100~125cm 程度
尾 長:30~45cm 程度
体 重:23~30kg 程度

クロヒョウ

今日、いつも違う道を散歩してたら
クロヒョウがいました。
アドゥと一目散に逃げました。